結婚式ってどうやってつくっていくんだろう?とふと思う。
とりあえず日程と会場。そして招待する人数をおおまかに決める。
これはブライダルフェアとかに行って、すぐ決められる。
そして、これからは……?って感じ←NOW
結婚式を挙げて、いつかこのブログを読み返して、
あっこんな気持ちだったんだあって思うのかなあ。
ゼクシィとかみんなのウェディングとか観てもポケーッとしか眺められない。
とりあえず痩せなきゃって焦ってるだけで。
みんな参加してくれるかなあってぼんやりブルーになったりして。
でも今日旦那さんが「そんなブルーなこと考えてもエネルギーの無駄遣いなだけよ。」
って言ってくれて、ああそうだなあって思った。
人数なんて深く考えないで、来てくれた人たちを最大限におもてなしできる、
良い結婚式を挙げれたらなあって思えるようになった。
その為にあと何ができるかってことだと思えるようになった。
きっとできることって、このくらいかなあって思う。
- ダイエット
- 招待客リストを作成する
- 衣装を探す
- 招待状のデザインを決め・印刷する
- 2次会会場の決定・幹事の依頼をする
- 式場の料理試食・映像作成を依頼する
- 招待状を送る
- 披露宴のプログラムを決める
- 引き出物を決定する
- メイク・ヘアメイクリハーサルをする
- 披露宴の演出を決定・BGMの決定をする
- 招待状の返信を確認する
- 挙式リハーサルをする
- エステ・ネイルサロンへ行く
- 出席者の最終確認(席次表印刷)をする
- 新郎挨拶(新婦の手紙)を考える
- お心付け・お車代を準備する
詳しくはまた、ウェディングプランナーさんに聴いてみよ〜!
ハネムーンも決めなきゃなあ。